暑さが長く続いたと思えば、相変わらず秋は短く、もう寒くなり11月も残り数日。来週は12月です。
今年なにをしたかと振り返っても、特に数年後に思い出せるような事も無いような気がします。
私は右腕が痛くて上がらなくなり、毎日数回20分くらい胸が痛くなり、この事は数年後に思い出せそうです。
大掃除はやはり年末
大掃除は汚れが落ちやすい夏にした方がいい説もありますが、気持ちよく新年を迎えるために12月に掃除を済ませたい気持ちがどうしても強いです。
年末になるとゴミ置き場もいっぱいになったり、掃除用具も買えなかったりするので、できれば12月の早いうちにやってしまいたいものです。
デスクトップオーディオの大掃除
デスクトップオーディオ周りの掃除は毎年1回はやっておきたいです。
面倒に思えても、デスクトップオーディオであれば、実際にやってみれば1時間もかからず終わるのではないでしょうか。
- 机の上にある物をいったん全部どかす
- そのためにパソコンもオーディオ機器もいったん配線を外す
- ここが一番の難関です。たぶん大変なのはパソコン本体とモニターでしょう
- 乗り越えれば、広くてきれいな買った時の状態を思い出せます
- どこに何を置くか再考しますが、たいがいはそのまま同じ状態に戻す事になります……
- 外したケーブルや端子を拭いて、各機器も拭いて、電源ケーブルも一旦抜いて配線を整理しましょう。
- 何か月も使ってない物は、たぶんそのまま収納か捨てる事になるはずです。でも、いきなり捨てる決心がつかない場合は一時箱が有効です。一時箱を用意してまとめておきましょう。
- 一時箱に入れる物は多いか少ないか分からないので、レジ袋か床に置いて後で箱に入れるのがお勧めです。
- 机を拭いて、一旦休憩しましょう。新たな気持ちで机をどのように使うか眺めて自己満足の時間です。
- 大きい順に設置しながら配線します。ディスプレイ、パソコン、スピーカー、オーディオ機器でしょうか。
- 大概は元の位置に戻すだけでしょう。それでも配線しなおしでだいぶスッキリするはずです。
- 普段の頭というか耳の位置で、一番音が良くなるようにスピーカーの位置と向きを調整します。
- ゴミを片付け、一時箱は一週間後にまた確認しましょう。
早速、好きな曲を鳴らしてください!