あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
zionoteの2018年、いくつか予定もありますが、春、夏、そして年末に、どれだけ達成できているか、楽しみでもあり、全部は無理だろうと初めから諦めもあり、、
予定も想像もしてなかった良い事もあるかもしれず、今年も今日から頑張っていきます。
月刊zionote1月号、新年増大号として、2017年をまとめてみます。
オーディオ環境調査
ターンテーブルの振動コントロールで音質改善/HiFiStay Dharma
ライン出力にイヤフォンをつなげて聴く
ヘッドフォンアンプ&ライン出力ヘッドフォン接続/iHA-21EX-ZIII
Mythology Transform / HiFiStay
ポタ研2017夏
ポタフェス秋葉原2017
秋のヘッドフォン祭2017
Styleaudioコラム
レビュー
- 販売店:オリオスペックさん
X6-DDC-femtoレビュー「リクロッキング、USB入力3系統のデジタルセンター」 - 「DACのレベルが1段階か二段階上がります」X6-DDC-femtoレビュー
- X-DDC-Reserve VS X6-DDC-femto
- JAVS X6 DAC
- javs x6 ddc&dac、簡単に感想
- JAVS X6 DAC & Cayin iha-6 & lcd-x
- X6 dac+Lehmann Black Cube Linear
- OPAMP交換の比較試聴/X6-DAC
- OPA128SM交換Javs x6 ddc+dac
- X6、満足です
- 新規追加のdac&ddc
- dacも人の好みに合ってくるのでしょうか
- Javs x6 dac+opa128sm
- エージングを始めました
- x6 ddc、dac感想
- X6-DAC&128smのレビュー
- X6-DAC ヘッドホン/RCAのOPAMP交換感想
- X6-DAC RCA出力段に128sm
- JAVS nano/S感想
- Styleaudio Carat-RUBY3レビュー
- CARAT-PERIDOT3レビュー
サポート情報
関連誌
月刊Waversa 2017年12月号 Roon特集
月刊エクレシア 2017年12月号 イヤフォン専門誌